SLフェスタ
令和6年11月6日(水)
らいおんぐみの子どもたちが、SLフェスタに参加しました。
SLスチーム号に乗車するまでドクターイエローの遊具で遊びました。
たっぷり遊んだあと、「SLスチーム号」に乗りました。
途中で貨物列車とすれ違ったり、新幹線が見えたりしました。
また、梅小路公園で遊んでいた他園さんのお友だちに手を振ったりしていた子どもたちです。
おにぎりを食べて、京都鉄道博物館を見学してから、ジオラマ見学をしました。
知っている電車や新幹線が通ると大盛り上がりしていた子どもたちでした。
園まで歩いて帰るので、帰る道中は疲れも見えていましたが、「楽しかった」「また行きたいな」と言っていた子どもたちでした。
運動会
令和6年10月26日(土)
いい気候の中、運動会を開催することが出来ました。
今年度は、2歳児うさぎぐみと3歳児ぞうぐみは、年齢のクラスごとで行い、4歳児きりんぐみと5歳児らいおんぐみは、2クラス一緒に行いました。
うさぎぐみ
たくさんの保護者の方が見ている中、少し緊張している様子もありましたが、競技が進むにつれて、笑顔で楽しむ様子が見られるようになりました。
最後のかけっこでは、元気いっぱいゴールまで走っていました。
ぞうぐみ
大好きな「ラーメンたいそう」から始まり、体育遊び、かけっこ、玉入れをしました。
頑張っている姿をたくさん見てもらい、保護者の方に手を振る余裕も見せてくれていました。
きりんぐみ・らいおんぐみ
らいおんぐみの竹馬、跳び箱から始まりました。そのあと、2クラスで「ラジオ体操」をし、きりんぐみのジャンピング、らいおんぐみの組体操、かけっこ、きりんぐみの綱引き、らいおんぐみの三番勝負(綱引き、玉入れ、リレー)を行いました。
勝って嬉しい姿、負けて悔しい姿、色々な姿を見てもらうことが出来ました。
「さすてな京都」見学
令和6年10月11日(金)
らいおんぐみの子どもたちが、京都市南部クリーンセンターさすてな京都へ工場見学に行ってきました。
ゴミ収集車のぱっくんの絵本を見てから、工場見学がスタートしました。
まずは、ゴミ収集車がゴミを集めて帰ってきて、また集めに行く様子を見ました。忙しそうに働くゴミ収集車にくぎ付けになっていました。
大きなクレーンでゴミを持ち上げている所を見ました。くぎ付けになっていた子どもたちです。
また、20mの煙突にエレベーターで上がりました。
景色が良く、遠くまで見渡すことが出来ました。
「僕の家、どこ?」「先生の家、見える?」と言っていました。
おにぎりを食べてから体験コーナーで遊びました。
「みんなが大きくなった時、ゴミを処理する場所がなくなって困ってしまわないように、今から『どうすればゴミを減らすことが出来るか』を考えてみてくださいね」というお話がありました。
「物を大事にすること」「何でも食べること」などを話していた子どもたちでした。
楽しい交流会
令和6年8月5日(月)
らいおんぐみの子どもたちが、地域のおじいちゃん、おばあちゃんとの交流会に参加しました。
「おじいちゃん、おばあちゃんと体操したり、ゲームをしたりするからね」と伝えると、楽しみにしていた子どもたち。でも、実際に前に並び、歌をうたったりする時は、ちょっと緊張しているようでした。
挨拶をした後は、一緒にラジオ体操をして、そのあと「ボール運びリレー」をしました。
ゲームが始まると、緊張していた顔から笑顔に変わり、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にゲームを楽しむことができました。最後に、「うちわ」のプレゼントを渡して帰ってきました。
劇団風の子北海道の観劇
令和6年10月28日(月)
きりん組、らいおん組が吉祥院コミニュティセンターへ劇団風の子北海道の観劇「めっきら もっきら どーんどん」を観に行って来ました。近隣の園(祥豊保育園さん、あらぐさ保育園さん、青い空保育園さん、祥南保育園さん、村山保育園さん、こども園いしはらさん)全7カ園で賑やかに楽しんできました。知っているお話だったので、子ども達も興味津々で観ていました。縄跳びの凄い技をみて拍手していたみんなです。
幼児クラス 大根の種・ネギ植え
令和6年10月24日(木)
幼児クラスのちゅーりっぷ組とひまわり組が大根の種を、らいおん組がネギを植えました。
大根は一人2粒ずつ畑につまんで入れていきました。ネギは一人1本ずつ畑に立てて、土をかぶせて行きました。「だいこんのたね、ちっちゃ!」と、言いながらまいていましたよ。大根も、ネギも大きく育ってくれると良いですね。たくさん出来たら、大根炊きやおでん、ネギ焼き、お好み焼きなどなどで美味しく食べようね。
ちゅーりっぷ組
ひまわり組
らいおん組
太陽光パネルの設置
令和6年9月7日(土)
本日、吉祥院こども園のお屋根に、太陽光パネルが設置され、「吉祥院こども園にお屋根の発電所」が出来ました。子ども達の未来のために!おひさまをみんなのために!という気持ちを込めて設置をしました。屋根の上を見てくださいね。
災害時には、蓄電器から電気の供給をすることが出来る施設となりました。が、実際に発電されるのは、もう少し先になります。
らいおんぐみ 夏の八瀬遠足
令和6年8月22日(木)
本日、吉祥院こども園のお屋根に、太陽光パネルが設置され、「吉祥院こども園にお屋根の発電所」が出来ました。子ども達の未来のために!おひさまをみんなのために!という気持ちを込めて設置をしました。屋根の上を見てくださいね。
災害時には、蓄電器から電気の供給をすることが出来る施設となりました。が、実際に発電されるのは、もう少し先になります。
らいおんぐみ 夏の八瀬遠足
令和6年8月22日(木)
バスに乗って、八瀬野外保育センターへ行きました。
バスの中では、お友だちとおしゃべりしたり、なぞなぞ大会をしたりしました。
バスを降りてからは、センターまで坂道を歩かなければいけません。「あついな~」と言いながらも頑張って歩いていた子どもたちです。
センターでは、センターの先生から「キツネノカミソリ」という花が咲いている事を教えてもらいました。
また、朝に捕まえた「マムシ」や「トカゲ」を見せてもらいました。とても興味津々でみていた子どもたちでした。
「やまばとの部屋」に荷物を置いてからは、魔女のまーじゃからもらっていた探検の地図のお題をお山に探しに行きました。「つき」「ほし」「たいよう」の3グループに分かれて行動しました。
まずは、「かぶとむし」「さかな」「フォークの木」の3つです。地図を頼りに探す子どもたち。他のグループの友だちに出会うと「フォークの木、あったで~」「かぶとむし1ぴきやったわ」と情報交換をしていました。
3つ見つけたあとは、3グループ揃って、まーじゃの家に行きました。
家の入口を開けると暗くて「怖い」というお友だちもいましたが、何とか2階まで行きました。2階に上がると、まーじゃからの手紙があり、「お出かけしてるから、自由に遊んでね」と書いてありました。ほうきに乗ったりしました。
そのあとは、さるの見張り台まで行きました。お山の先生から「“やっほー”より“やっほ”の方が声が返ってくるのが聞こえるかも…」と教えてもらい、みんなで「やっほ!」と言いました。
「やまばとの部屋」に戻る途中で「顔のある木」を見つけて、お題を全て達成することが出来ました。
「やまばとの部屋」に戻ると、まーじゃからの手紙とプレゼントがあり、疲れていた子どもたちも元気になっていました。そのあと、おにぎりを食べて、元気に下山した子どもたちでした。
ひまわりがこんなに大きく育ちました
令和6年7月29日(月)
ミニ園庭の畑の西側に植えたひまわりが、とても大きく育ちました。
高さは、約170cm。茎もとても太く、お花も、「向日葵(ひまわり)」の名の通り、太陽の方を向いて咲きます。朝は東側、夕方は西側を向いて咲いています。送迎時にでも見てみてください。たくさん種が取れると良いな。
吉祥院こども園の畑 part2
令和6年7月16日(火)
- らいおんぐみのベランダで育てている
かぼちゃです。随分大きくなりました - うさぎぐみのベランダで育てているかぼちゃです
- とうもろこし
- ひげが茶色くなったので、もうそろそろ
食べられるかな? - 小玉すいかが2つ出来ました
- 小玉すいかがこんなに大きくなりました
七夕まつり
令和6年7月5日(金)
七夕まつりがありました。
ひよこ組とあひる組は一時保育室で行いました。各クラスのお願い事を発表した後、保育士の出し物でハンドベル ♪「きらきらぼし」や、色々な楽器での合奏 ♪「たなばた」を見て楽しみました。織姫や彦星、牛、星の衣装を着た保育士に興味津々で釘付けになって見ていましたよ。
うさぎぐみ・ちゅーりっぷぐみ・ひまわりぐみ・らいおんぐみ
は一緒にホールで七夕まつりをしました。
各クラスのお願いごとを発表し、保育士の出し物「たなばたさま」の劇を見ました。
彦星の仕事している様子をみんなで応援したり、彦星と織姫が最後に会えて喜んでいるのを見て、みんなも喜んでいました。
その後、みんなで「たなばたさま」「きらきら星」を歌いました。保育士のピアノに合わせ、みんな元気に歌っていました。
最後には玄関に飾っていた大きな笹の前でクラスごとに集合写真。みんなかわいい顔で写っていましたよ。
給食は七夕をイメージしたご飯でした。
ルカポンコンサート
令和6年6月5日(水)10:00~11:00
ルカちゃんとポンちゃんが吉祥院こども園にきてくれました。
ちゅーりっぷ組、ひまわり組、らいおん組が3Fホールに集まって、楽しく歌ったり、踊ったりし、楽しい時間を過ごしました。
大きな音に驚く子もいましたが、みんなが楽しく踊っているのを見て、一緒に楽しんでいました。最後にはみんな頭に汗をかいていたほど、たくさん踊り、遊び、大はしゃぎの1時間。みんなとても良い笑顔でした。
吉祥院こども園の畑
令和6年6月17日(月)
吉祥院こども園の畑に今年もきゅうり・ピーマン・トマトがたくさん出来る季節になりました。今年は、幼児組が植えた野菜を、園全クラスで収穫してみんなで美味しくいただきたいと思います。
- トマト
- ピーマン
- きゅうり
- きゅうり
- なぜかきゅうりの畑にスイカが…
- とうもろこし
らいおんぐみ 春の八瀬遠足
令和6年5月15日(水)
バスに乗って、八瀬野外保育センターへ行きました。
バスの中から元気いっぱいで「京都タワーや!」「ここ、通ったことある」「何分で着く?」「あの山?」と、着くまでずっとおしゃべりを楽しんでいた子どもたちです。
到着すると、センターまでは急な坂道を登らなければなりません。バスの中とは打って変わって「まだ?」「疲れた~」と言っていました。でも、センターの前にお山の先生の姿が見えると元気なる子どもたちでした。
センターにつき、お山の先生(たかちゃん)から、山にいたマムシやアカハライモリを見せてもらい、くっつく葉っぱ(カラムシ)のことを教えてもらいました。
そのあと、まずは、土俵を使って相撲大会をしました。「がんばれー」と応援していました。負けず嫌いを発揮して、なかなか勝負がつかいない戦いもありました。
相撲大会のあとは、テラスでおにぎりを食べました。「3個持ってきた」「ウインナーが入ってる」などお友だちと楽しみながら食べていました。
お腹が満たされたあとは、お山に登って散策活動をしました。お山に行く前に“かたつむり”を見つけて、カゴにいれました。興味津々で見ていました。お山では、朝に教えてもらったカラムシを見つけたり、ヘビいちごを見つけたりしました。たくさん遊んだあとは、お山に「さようなら」をして、バスに乗って帰ってきました。
帰ってくると、お友だちの靴箱に見慣れないものが…。「これ、何?誰が入れたの?」と不思議そうでした。よく見ると折り鶴でした。しかも、さらによく見ると紙に字が書いてあります。広げて読んでみると、なんとお山の魔女さん(まーじゃ)からの手紙でした。「なんで?」「どういうこと?」「いつ持ってきたん?」と言っていました。魔女さんからも「みんなのこと、教えてね」「私のことも知りたいことがあれば、聞いてね」とありました。これから、魔女さんとのやり取りが始まりそうです。
令和6年度 全体健診
令和6年5月14日(火)
春の健康診断がありました。
らいおんぐみから順番に全クラスが行いました。
少し緊張している姿もありましたが、終わると笑顔になっていました。
また、「泣かなかった」と嬉しそうに話してくれました。
いちご狩り
令和6年4月10日(水)
らいおんぐみになって初めての遠足でした。
八幡市「おさぜん農園」へいちご狩りに行きました。
バスの中では、「いちごの花の色は?」「いちごは野菜?くだのも?きのこ?」「いちごの粒々は果実?種?茎?」などのクイズを楽しみました。
ハウスが見えて来ると、「もうすぐ?」「あっ、『おさぜん』って書いてある」とどんどん賑やかになってくる子どもたちでした。
ハウスでの注意事項を聞いてから、いちご狩りスタートです。
ハウスは貸し切りだったので、自由に動いて赤いいちごを見つけていた子どもたち。
「甘―い」「おいしい」「こんなに大きいの見つけた」と、約35分間いちご狩りを楽しんでいました。
最後は、へたの数を数えていくつ食べたか教えてくれていました。
昼食のおにぎりは、園の屋上で食べました。
令和6年度 入園式
令和6年4月1日(月)
今年度は、28名の新しいお友だちをお迎えしての入園式が行われました。
担任紹介のあと、新しいお友だちの紹介をしました。3歳児ぞうぐみでの入園のお友だちは、元気いっぱい「はい!」とお返事してくれました。
そのあと、らいおんぐみの子どもたちによる出し物は「バナナくんたいそう」でした。一緒に踊ってくれるお友だちもいました。
これからみんなで楽しく過ごしていきましょう。