吉祥院こども園

一時保育 園のご紹介

人形劇観劇2019/03/14

劇団ちろりんさんに来て頂き、3階ホールにあひる組から、らいおん組まで集まって人形劇を見ました。初めは、「おもちゃのチャチャチャ」や「あめふりくまのこ」の音楽に合わせて、いろいろな動物が出てきて、子ども達も一緒にうたったりして楽しんでいました。「スタタのさんぽ」になると、トラが出てきたりして、小さいクラスの子ども達は泣いてしまったりもあったのですが、みんな目を真ん丸にして見入っていました。最後は、人形劇の人形を実際に触らせてもらったりしていましたよ。



団子汁クッキング2019/02/13

平成31年2月13日(水)今日は、全園児で団子汁をクッキングしました。


  • ひよこ組さんは、食材を各クラスに配達してくれました。


  • あひる組…白菜ちぎりをしました。


  • うさぎ組…たらいの中で小芋洗いをしてくれました。


  • ちゅーりっぷ組…大根をピーラーで皮むき・ごぼうの皮むき


  • ひまわり組…人参とれんこんをピーラーで皮むき


  • らいおん組…ネギ切り・大根、人参を包丁で切る

    午後からは園長先生に薪で火をおこしてもらい、午前中にちぎったり、切ったりした野菜を大きな鍋にらいおん組さんに入れてもらい団子汁を作りました。


  • らいおん組
  • ひまわり組

  • ちゅりっぷ組

京都水族館へ遠足2019/02/04

きりん組が京都水族館に遠足に行ってきました。
月曜日でお客さんも少なかったので、ゆっくり、じっくり水槽の一番前で見ることが出来ました。バスの中で、先生から3つの質問を聞いてから、いざ、水族館へ・・・
1、オットセイの足の指は何本?
2、アザラシの足には爪はついているか?
3、タカアシガニの足は何本?
みんな興味津々で見て回っていましたよ。
イルカショーも少しだけ見て帰ってきました。



節分2019/02/01

今日は2月3日に少し早い、節分・豆まきを体験しました。
ひまわり組さんは体調不良のお友達が多かったため、ホールには集合出来ませんでしたが、あとのクラスはホールに集合し、たんぽっぽくらぶのお友達にも参加して貰って、節分の会をしました。初めに各クラスで作った鬼のお面の紹介をして、保育士の節分に因んだ劇を見た後、各クラスに戻って豆まきを楽しんでいると、青鬼、赤鬼がやって来て・・・。泣きながら、鬼に豆を必死で投げる子。鬼に見つからないように隠れる子。逃げ回る子。鬼が部屋から居なくなると、今度は福の神が現れて、イワシの頭とひいらぎの葉、おやつで食べる豆(乳児はえいせいボーロ)を貰っていました。給食は、ちらし寿司でした。









天神さんの梅の花が咲きました。2019/02/01

鏡開き2019/01/23

年明けの9日に餅つきをして、その時に作った鏡餅の鏡開きをしました。
園長先生にお家から、お餅を切る大きな包丁のついた餅切り機を持って来て貰い、2歳児さんから順番にお餅を切る所を見学しました。園長先生が、すごく力を入れて切っておられるのを見て、「かたい?」と心配そうに見つめている子ども達でした。切ったお餅を給食先生に、焼いてもらい白みそのお雑煮にしておやつで食べました


もちつき会2019/01/09

今日はもちつき会をしました。朝から晴れたと思ったら雪が降りと、とても寒い日でしたが、ミニ園庭にうすを置いて、蒸し器も置いて、もち米を蒸すところから子ども達は楽しんでみていました。付く前のお米の蒸したても少しずつ食べてみました。「よいしょ!よいしょ!」と掛け声も高らかに、もちつきが始まりました。今年は付き手も取り手もたくさんの保育士が代わる代わる、チャレンジしていましたよ。らいおんぐみの子ども達も杵を持って餅つきを体験しました。





うさぎ組のじゃが芋ほり2019/01/08

うさぎ組さんが9月にじゃが芋の種芋を植えてから、3ヶ月半が経ちました。葉っぱは青々と生い茂り、土の中のじゃが芋はどうなっているかな?という事で、みんなでじゃが芋堀りに挑戦!とても形の良いお芋や、小さいじゃが芋がゴロゴロ出て来て大喜びの子ども達と保育士でした。うさぎ組の子ども達は1人に1個ずつお芋をお土産に持って帰りました。


新年の集い2019/01/07

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

楽しいお正月をそれぞれ過ごし、保育園は4日からでしたが、今日から本格的にたくさんの子ども達が登園し、平成31年の保育が始まりました。たんぽっぽの子ども達も一緒に参加して頂いて、新年の集いをしました。獅子舞の登場に泣いてしまったり、頭を噛んでもらっいているお友達もいました。保育士の出し物では、こま回しを見ました。手乗せや、綱渡り、線香花火などの技を見たりしました。保育士の劇では、お正月に因んだ劇を見ました。お節料理のいわれや、お正月の昔からのあそび、凧あげ、こま回し、まりつき、羽子板、二人羽織りなどの紹介もありました。最後はみんなで「たこのうた」を歌いました。





クリスマス会2018/12/20

9:45から3Fホールでクリスマス会がありました。
2歳児うさぎ組の子ども達がハンドベルの「きよしこの夜」の曲にのって、可愛い姿で入場し、クリスマス会が始まりました。保育士の出し物 ハンドショーでは「サンタが街にやってくる」の曲に合わせて楽しいパフォーマンスがありました。鈴の音が聞こえて来て、いよいよサンタクロースの登場です。サンタさんがホールに現れると子ども達の「うわ~!サンタさんや~!」「キャー!」と喜びの声が広がっていました。サンタさんに年長クラスのらいおん組がいくつか質問をして答えてもらうたびに、うなずいたり、驚いたりしていた子ども達でした。たんぽっぽのお友達は、ホールで一人ずつプレゼントを貰いました。鈴の音が又聞こえて、トナカイさんが迎えに来て一度はさようなら~と見送ったサンタさんが、各お部屋に大きな袋を持って現れると、またまた感激の子ども達!一人ずつ手渡しでプレゼントを貰ってありがとうとお礼を言っていた子ども達でした。

  • うさぎぐみ キャンドルサービス

  • らいおん組の質問風景
  • らいおん組の出し物

  • たんぽっぽの子ども達
  • ひよこ組

  • あひる組
  • あひる組

  • うさぎ組
  • ちゅーりっぷ組

  • ひまわり組
  • らいおん組


  •   おやつのクリスマスケーキ、らいおん組はホットケーキにデコレーションをしました。

  • ローソクの火を灯して雰囲気作り
  • 自分たちでケーキにデコレーション


  •   テーブルに可愛いクリスマスツリーが飾られていました。

らいおん組、秋の遠足2018/12/05

今日はらいおん組が八瀬に秋の遠足に行って来ました。まーじゃに会えるかな?と向かった、赤い屋根のまーじゃの家!まーじゃは留守で会えず残念でしたが、サルの見張り台まで頑張って登って行き、そこから見る景色は、家がとても小さくて「うわ~!みんなちいさくみえる~」と感激していた子ども達でしたよ。
野外テーブルで昼食のおにぎりを食べました。お外で食べるおにぎりは美味しかったね。




劇団風の子北海道観劇2018/11/26

劇団風の子北海道の3人のお兄さん、お姉さんに来て頂き、近隣園7ヵ園合同で昔ながらのけん玉、コマ回し、お手玉などを見せて頂きました。けん玉、コマでは日頃見る事の無い大きさの物にみんな驚いたり喜んだりしていました。後半では、表現豊かなお芝居や最後には獅子舞も登場して、大声で笑ったり、驚いたりの連続の観劇でした。たくさんの違う保育園のお友だちと共感することが出来、素敵な時間を持てました。劇団風の子北海道さん、ありがとうございました。



ちゃんちゃん焼き2018/11/21

今日はらいおん組の保護者の方に、大きな鮭を子ども達の前で実際に捌いて貰いました。
大人も子ども達も初めて見る光景に、興味津々で見入っていました。メスの鮭だったので、お腹の中からスジコ(加工してイクラになる)が出てくると,「うわ~!」と言う声の後に「おいしそう!」と言う声。「おとうさん、すごいな~」と感激していた子ども達でした。
その後は、捌いた鮭で「ちゃんちゃん焼き」を園長先生、調理の先生に大きな鉄板で焼いて貰って給食で食べました。うさぎ組の子ども達がキャベツをちぎってくれました。




こま作り2018/11/14

午後からこま作りに挑戦したらいおん組の子ども達です。
先生の名前は高橋先生、子ども達はジャック先生と呼んでいました。まずコマの土台に綺麗な折り紙をハサミで切って、のり付けしてから、子ども達は初めての経験のノコギリでコマの芯を切り、金づちでコマの土台に芯を打ち込んでいきました。コマの紐の巻き方から回し方まで教えて貰って、初めは回せなかった子ども達が回せるようになったり、何度何度も回す練習をしていました。




焼き芋大会2018/11/06

先日、きりん組が芋ほりで掘ってきたお芋を炭で焼き、焼き芋大会をしました。
焼きたてのお芋は美味しくて、「めっちゃ、おいしい!」「もっとたべたい」と給食前に言いながら食べていましたよ。今年は例年になく暑い日で、炭をおこしてお芋を焼いてくれていた先生たちは汗をかきながら頑張ってくれていました。この日の3時のおやつが焼き芋で、うさぎ組、ちゅーりっぷ組、ひまわり組がミニ園庭で食べました。らいおん組は、1本のお芋を香山先生に包丁で切って貰って食べましたよ。




芋掘り2018/10/11

お天気が心配されましたが、今日きりんぐみが城陽のあらす観光農園に芋ほりに行ってきました。他にもたくさんの保育園、幼稚園のお友達が来ていて、お芋畑は賑やかでした。お芋掘りをして帰園してから、ホールでおにぎりとかきたま汁を食べました。



平成30年度運動会2018/10/09

台風の雨で2回延期になった運動会が今日行われました。
平日にも関わらず、沢山のお客さんに来て頂いて、子ども達も緊張する中、とても張り切って頑張っくれました。



てるてる坊主2018/10/05

10月6日の運動会に雨が降らずうんどうかいが出来ますようにときりん組で大きなてるてる坊主を作りました。
どうか雨が降りませんように!

じゃが芋の種芋植え-

うさぎ組さんがじゃがいもの種芋を植えました。秋からはうさぎ組さんがじゃがいも作りに挑戦です。ミニ園庭の畑を園長先生に耕してもらい、種芋の穴の中に、子ども達がひとつずつ種芋を入れていき、土をかぶせていきました。最後に「おおきくなりますように」「たくさんできますように」とお願いをしていました。


秋祭り2018/09/08

7月7日(土)の夏祭りが大雨の為に延期となり、9月8日(土)に秋祭りとして開催されました。
この日もお天気が怪しくて園舎内での開催となりましたが、午後4時から18時半くらいまで、子ども達と保護者、職員とで楽しいひと時を過ごしました。
オープニングは年長組手作りのお神輿でスタートしました。各種模擬店やホールでのゲームコーナーなど、2階のうさぎ組ではミニシアターも上映していました。今年も園長先生の綿菓子コーナーは大行列が出来ていましたよ。

七夕まつり2018/07/12

先週の金曜日に七夕まつりの計画を立てていましたが、大雨のため休園となり、本日12日木曜日に七夕まつりを行いました。今回はたんぽっぽくらぶのお友達も参加して頂き、とても賑やかな七夕まつりになりました。
乳幼児に飾っていた大きな笹飾りをホールにあげて、ひよこ組かららいおん組までみんな揃って七夕まつりを楽しみました。「たなばた」の歌をうたったり、3歳児の子ども達が歌をうたったり、保育士の劇「たなばた」では、とても可愛い織姫や素敵な彦星、牛さんや神様が出て来て、子ども達も大喜びでした。最後はらいおん組が素敵な歌を披露してくれました。

救命救急講習会2018/07/02

平成30年7月2日(月)に3Fホールで今年度は南消防署の方に来て頂いて救命救急講習会を行いました。
胸骨圧迫・人工呼吸・AEDの使用方法を勉強させて頂きました。
乳児・幼児・成人の人形を使って講習させて頂きました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

「吉祥院天満宮の茅の輪くぐり」2018/06/29

吉祥院天満宮で行われている茅の輪くぐりをしてきました。
輪の中を、8の字を描くように歩いたあと、園長先生にお賽銭を貰ってお参りにも行きました。
いつもありがとうございます。かしこくなりますようにと心の中でお願いをした子ども達でした。

「オクラの花」が咲きました2018/06/27

オクラの白い花が咲きました。
とても可愛い花で、保護者の方も初めて見ましたと写真を撮っておられる方もありましたよ。

「まっちゃんと遊ぼう」2018/05/21

近隣の祥栄小学校の体育館で、近隣の保育園が6ヵ園ほど集まり、「まっちゃんと遊ぼう」に参加してきました。大勢のお友達とまっちゃんこと町田浩志さんの軽快な歌声に合わせて、繋がり遊びを楽しんできました。走り回ったり、触れ合ったりと、子ども達はとても楽しそうでした。




「ヒペリカム」2018/05/18

黄色いお花の名前がわかりました。「ヒペリカム」です。
昨日のお迎え時、「うわ!珍しい!みのむし!」と、みのむしに気付いて子どもに見せておられるお母さんもおられました。今日の、みのむしさんは良く動いていて、ヒペリカムの葉を上に行ったり、下に行ったりと動き回っていました。葉っぱを食べているようで、よく見ると、葉っぱが半分に減っていました。

今日、可愛い発見がありました。2018/05/17

園庭側の植え込みに今、黄色のお花が咲いているのですが、その一輪を玄関に飾ろうとハサミで切ろうとしたときに、葉っぱの裏に、最近ではあまり見かけなくなった「みのむし」がくっついているのを見つけました。
子ども達が気づいて何て言うかが楽しみです。

連休明けの子ども達

5月の連休を終えて、子ども達は元気に登園してくれました。
新入園児の小さなお友達もこのお休みで保育園の先生達の事を忘れてしまっているかな?と思いましたが、
泣いてしまうお友達は少なく、直ぐにおもちゃで遊びだしていました。

  • ひよこ組
  • あひる組 
    体操をしています

  • うさぎ組 
    指先を使ったあそび
  • ちゅーりっぷ組(3歳児)
    リズムの馬をしています


  • ひまわり組(4歳児)
    クレパスでお絵かき
  • らいおん組 
    いちごの折り紙製作

各クラスの食事の風景

平成30年度が始まって、早や1ヶ月。
日に日に、新しい環境にも慣れて美味しい給食も食べられるようになってきました。
今回は、各クラスの食事の一場面をご紹介します。

  • ひよこ組
  • あひる組

  • うさぎ組
  • ちゅーりっぷ組

  • ひまわり組
  • らいおん組

4月の空にこいのぼり

平成30年度が始まり、そろそろ1ヶ月が過ぎようとしています。
新入園児の子ども達の泣き声も、笑い声に変わってきました。
保育園のこいのぼりも4月の爽やかな風に嬉しそうに泳いでいます。
今年度は、うさぎ組・ちゅーりっぷ組・ひまわり組・らいおん組のそれぞれのクラスでクラスのこいのぼりを作ってあげています。